dアカウントの不正ログイン発覚! 皆さん被害にあっていないかチェックしましょう!
NTTドコモが運営するネット通販サイト「ドコモオンラインショップ」で不正アクセスがあり、iPhoneXが不正に購入されていたというニュースはご存知ですよね!
8月14日にテレビやネットニュースでも流れていますが、実際の被害は7月下旬からとのこと!
dアカウントをお持ちの方は念のため自分が被害にあっていないか、確認することをオススメします。
もちろん私はすぐにチェックしました!
目次
ドコモオンラインショップでの購入履歴をチェック!
運悪く被害にあってしまった方の数は、最大で1800人になる可能性があります。
不正アクセスが約1800件発生しているからです。
今のところは実際に端末が購入される被害を約1000件確認できているそうです。
dアカウントの会員数は約5300万人なので、確率で言うと激低ですが、中には14万円台の端末を購入されていたという被害もあるようなのでチェックしておくことをオススメします。
被害にあっていた場合にはすぐに動かなければ保障を受けれなくなる可能性もあります。
ログインしてチェックしておきましょう!
↓ ↓ ↓
https://www.mydocomo.com/onlineshop/home/index.html
2段階認証も設定しておきましょう!
今回、被害に合わなかったという方も、2段階認証を設定しておきましょう!
もちろん私は設定しました!
ちなみに2段階認証とは、IDとパスワードを入力した際に所定の送信先に届くセキュリティコードの入力を追加で求めるようにすることで、より安全にログインできるようになるシステムです。
2回目以降の2段階認証は省略されるので、普段使っているブラウザでの操作は面倒にならないです。
こちらからすぐに設定できます!
↓ ↓ ↓
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi7/id/otpconf
不正なアクセス対策としての「2段階認証」ご利用のお願いというドコモからのお知らせ
ドコモの公式HPにもドコモからのお知らせとして、不正なアクセスに関する詳細と2段階認証を推奨するコメントが発表されていました。
ドコモからのお知らせ
不正なアクセス対策としての「2段階認証」ご利用のお願い
2018年8月14日 平素は弊社商品・サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。外部からの不正なログインにより、お客様のdアカウントが使用され、不正に取得したdアカウントを使い、ドコモオンラインショップにて商品を購入する事象が確認されております。ドコモでは、お客様のdアカウントを不正に利用できないよう「2段階認証」をご用意しており、この認証機能を利用することで第三者による不正ログインを防止することができます。
是非、「2段階認証」をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
※お客様が2段階認証を「利用する」「利用しない」のどちらに設定されている場合でも、ドコモの判断によりセキュリティコードの入力を求める場合があります。【2段階認証とは?】
2段階認証とは「dアカウント/パスワード」による認証に加え、お客様ご自身の端末に送信されるセキュリティコードによる認証が追加となります。これにより、セキュリティコードが届かない第三者による不正ログインを防止することができます。
※2段階認証は画面操作により、次回以降セキュリティコードの入力を省略することができます(別ウインドウが開きます)いますぐ2段階認証を設定する
なお、お客様におかれましても、パスワードの取り扱いに関して以下の点にご留意をいただきますよう、お願い申し上げます。【適切なパスワードの設定と管理のお願い】
・他社サービスとは違うパスワードを設定する。
・パスワードは定期的に変更し、過去に使用したものは極力使用しない。
・第三者が容易に推測できるパスワードを使用しない。
・パスワードを適切に管理し、第三者に見られないようにする。弊社は今後もお客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
dアカウントの不正ログイン発覚! まとめ
今回の不正ログインで被害を受けた方は、ドコモの「被害に遭ったユーザーに代金は請求しない方針」から恐らくお金を払わずに済むはずです。
ただし、被害状況を正確にドコモ側が把握できていない可能性もあるので、まずはご自分の状況を把握しておく必要があります。
もし身に覚えのない購入歴があった場合は、すぐにドコモショップで相談するようにしましょう!
そうすれば請求は来ないですからね!
芸能とくダネBLOGのSNS登録もお願いします!
とくダネBLOGのSNSへの「友だち追加」と「フォロー」もお願いします。
いち早く最新情報をチェックすることができますよ!
先着無料案件などは、LINEやツイッターだけに配信することもあります。
ブログではご紹介できないような裏技的な案件もこっそりとLINEから配信しています。
コメントを残す