当記事には広告が含まれています

Googleギフトに当選は詐欺!Googleを装ったフィッシングサイトなのでご注意を!

詐欺のイメージ画像

偽物にご注意! 「Googleギフトに当選」

ここ1ヶ月の間に2回もGoogleギフトが当選したとの通知が入りました!
胡散臭いですよね~。
こんなの騙されるかよ!なんて思いながらあえて途中まで騙されてみることにしました。

皆さんの注意喚起として情報を共有させていただきます。

Googleユーザーのあなた、おめでとうございます!(1)件のGoogleギフトが当選しました!

突然、このような表示がなされました!

毎週 水曜日 幸運な10名のユーザーが1日に一度無作為に選ばれ、スポンサーからのギフトが進呈されます。これは当社製品やサービスに対するご愛顧への感謝の印です。

iPhone X, iPad Air 2, Samsung Galaxy S6 の中からお選びください。

賞品を受け取るには次の3つの質問にお答えください。

注意: 10名の無作為に選出されたユーザーがこの招待状を受け取っており、賞品は限られた数のみとなっております。

他の幸運なユーザーに賞品を受け取る権利が移行するまで 0分54秒です!幸運をお祈りします!

商品を受け取る権利が移行してしまうと煽られ、秒数がカウントダウンされていき焦らせる感覚!
いかにも詐欺っぽい!

しかも1秒が早い!
ここでの1秒は、実際のところ0.7秒です。
10秒減るのに計測してみたところたったの7秒でした。

ちなみに実際の画面のキャプチャが下記です。
アップします。

googleギフト詐欺の画面画像

とりあえず質問までは答えてみるか!
ということでGoogleを装ったフィッシングサイトの質問に回答してみることにしました!

Googleの創立者は?

1問目のクイズはGoogleを創立したのはだれかというもの。
3択ですし滅茶苦茶簡単です。

グーグルの創立者を問う3択クイズの画像

でも皆さんは回答しちゃだめですよ!
だって本物のGoogleさんではなく詐欺サイトなのですから!

でも私は回答!
もちろん答えは一番下のLarry Pageです。

ちなみにBill Gatesはマイクロソフトで、Mark Zuckerbergはフェイスブックです。

Googleの本拠地はどこ?

2問目のクイズはGoogleの本拠地はどこなのかというものです。
Googleの本拠地は租税回避地(タックスヘイブン)だったけ?と頭を過りましたが、そもそもその選択肢がありません。

  • USA
  • England
  • Russland

当然、USAを選択しますよね!

Googleが創立された年は?

最後の3問目のクイズはGoogleが創立された年についてです。
これはわからない!と思いきや、選択肢を見ると…

  • 1998
  • 2012
  • 2014

1998年しかあり得ません!
私、2006年にはすでにめちゃくちゃググってましたから!

Googleギフトクイズ正解後の偽口コミにご注意を!

Googleギフトクイズに正解すると、下記のような画面が表示されます。

Googleギフトが当選したという詐欺クイズに全問正解した時に表示される画像

そして画面が変遷し、本当に商品が届いたという嘘の口コミが一覧で表示されます。

騙されてはいけない嘘の口コミ一覧

絶対に騙されてはいけません!!

「Googleギフトに当選」 わざと騙されてみた結果のまとめ

「Googleギフトに当選」 重要なポイントを示唆する画像
「Googleユーザーのあなた、おめでとうございます! 」というようなポップアップ画面が表示されたら、迷わずその画面は閉じてください!
私のようにGoogleギフト当選質問に回答していっても何も良いことはありません。
そもそもクイズのレベルが低くて3問正解しても嬉しくも何ともなく時間の無駄でした。

間違っても最後にクレジットカード情報を入力しないように!!
なぜか最後に当たったから無料で貰えるはずのiPhone Xが100円で購入できるという画面が表示されます。

そこをクリックするとクレカの情報を入力する画面に誘導されます。
くれぐれもご注意を!!

もちろんクレカ情報だけでなく、個人情報は一切入力してはダメですよ!
https://prizemediayou.com/にはご注意ください!

芸能とくダネBLOGのSNS登録もお願いします!

とくダネBLOGのSNSへの「友だち追加」「フォロー」もお願いします。
いち早く最新情報をチェックすることができますよ!

↓↓友だち追加のお礼コメントでお得情報
LINEの友だち追加ページへmall_mamaをフォロー

先着無料案件などは、LINEやツイッターだけに配信することもあります。
ブログではご紹介できないような裏技的な案件もこっそりとLINEから配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です